セミコンファレンス

最新のセミコンファレンス

第7回みちのく電気化学セミナー、第45回セミコンファレンス、第27回東北若手の会
(盛況のうちに終了いたしました)

主催 本会東北支部
協賛 東北大学 未到エネルギー研究センター・最先端電池コンソーシアム・
ウェットデバイス研究会
日時・場所 平成26年11月28日(金)~29日(土)
鷹泉閣 岩松旅館
仙台市青葉区作並元木16(作並温泉)
URL:http://www.iwamatu-ryokan.com/
テーマ ウェアラブル電源
プログラム 11月28日(金)
12:10-13:10 電気化学会役員会
13:30-14:45 第7回みちのく電気化学セミナー
「電気化学の基礎を徹底討論」 講師:板谷謹悟(東北大)

第45回セミコンファレンス「ウェアラブル電源」
15:00-15:45 星野聰(産総研)
プリンテッド・フレキシブルエレクトロニクスとウェアラブル電源
15:45-16:30 金村聖志(首都大東京)
印刷技術を用いたマイクロ電池の作製
16:30-17:15 小柳津研一(早大)
ラジカル電池・太陽電池
18:00-19:30 懇親会
20:00-22:00 第27回東北若手の会

11月29日(土)
9:00-9:30 Le Van Minh(東北大)
Vibration-Driven Micro Energy Harvester Using Lead-Free Piezoelectric Thin Film
9:30-10:15 河合壯(奈良先端大)
フレキシブル熱電素子に向けたN型カーボンナノチューブシートの開発
10:15-11:00 内田聡(東大)
ユビキタス電源としての色素増感太陽電池
11:10 閉会
参加費 一般20,000円 学生10,000円(宿泊料込み、現地徴収)
世話人 西澤松彦(東北大学大学院工学研究科)
交通情報 11月28日(金)
12:10- 電気化学会役員会からご出席の方々
JR仙山線 仙台駅発11:18 作並駅着11:58
JR仙山線 山形駅発10:50 作並駅着11:30
仙台市営バス 仙台駅発 10:30 作並温泉元湯着 11:30
山交バス(48ライナー)仙台駅発 11:04 作並温泉着 11:40
13:30- みちのく電気化学セミナー&セミカンファレンスからご参加の方々
JR仙山線 仙台駅発12:11 作並駅着12:54
JR仙山線 山形駅発11:59 作並駅着12:36
丁度良いバスはありません
★作並駅からは旅館の送迎バスが使えます(所要10分)

11月29日(土) 11:10 閉会
JR仙山線 作並駅発11:31 仙台駅着12:14
JR仙山線 作並駅発11:56 山形駅着12:33
仙台市営バス 作並温泉元湯発 12:00 仙台駅着 13:00
山交バス(チェリーライナー) 作並温泉発 11:18 仙台着 12:00
山交バス(48ライナー) 作並温泉発 11:43 仙台駅着 12:25
申し込み方法 10月31日(金)までに
ご所属:
①役員会(12:10~)に出席(  名)
お名前:
②セミナー&カンファレンス(13:30~)に参加
(一般  名,学生  名)
お名前:     ,    ,     ,    ,
その他、付記事項:
を添えて、
secretary[atmark]biomems.mech.tohoku.ac.jpまでお願いします。

これまでのセミコンファレンス

開催日 セミコンファレンスのテーマ
昭和44年1月17~18日 第1回セミコンファレンス(山形県最上郡瀬見温泉「観松館」)
電流―電位曲線(分極曲線)とその意義
昭和45年1月16~17日 第2回セミコンファレンス
金属電極について
昭和46年1月13~14日 第3回セミコンファレンス
金属の溶解とエッチング
昭和47年1月13~14日 第4回セミコンファレンス
工業物理化学の問題
昭和48年1月12~13日 第5回セミコンファレンス
アルミナおよびアルミニウム
昭和49年1月12~13日 第6回セミコンファレンス
有機物と電気化学
昭和50年1月13~14日 第7回セミコンファレンス
光と電気化学
昭和51年1月13~14日 第8回セミコンファレンス
電池
昭和52年1月13~14日 第9回セミコンファレンス
メッキ
昭和53年1月13~14日 第10回セミコンファレンス(仙台、秋保温泉)
「金属表面の機能性薄膜」 その1
昭和54年1月8~9日 第11回セミコンファレンス
(秋保温泉ホテル佐勘、宮城県名取郡)
「金属表面の機能性薄膜」 その2
昭和55年1月13~14日 第12回セミコンファレンス
(作並温泉ホテルグリーングリーン、仙台)
表面の機能性薄膜
昭和56年1月13~14日 第13回セミコンファレンス
(作並温泉ホテルグリーングリーン、仙台)
エネルギー
昭和58年1月11~12日 第14回セミコンファレンス(ホテル白萩、仙台)
エレクトロクロミズム・基礎と応用
昭和59年1月20~21日 第15回セミコンファレンス(山形県最上郡瀬見温泉「観松館」)
セミコンファレンスの15年-新しい電気化学の研究と討論
昭和59年12月5~6日 第16回セミコンファレンス
(作並温泉ホテルグリーングリーン、仙台)
新しい局面を迎えた燃料電池
昭和60年11月29~30日 第17回セミコンファレンス(つなぎ温泉清温荘、盛岡)
ハイテク産業を支える金属電解―非ソーダ電解の展開―
昭和61年11月21日 第18回セミコンファレンス(飯坂温泉あづま荘、福島)
固体表面の機能と設計
昭和62年11月27~28日 第19回セミコンファレンス(東北大学青葉記念会館、仙台)
明日を開く超電導―社会へのインパクトこの一年―
平成元年1月17~18日 第20回セミコンファレンス(蔵王ハイツ、蔵王町)
生体反応解明のための電気化学およびその周辺科学の新手法
平成元年11月24~25日 第21回セミコンファレンス(ホテルサンルート蔵王、蔵王町)
スーパーバッテリーをめぐる最近の話題
平成2年2月12~13日 第22回セミコンファレンス
新しい表面処理技術の展開
平成3年11月28~29日 第23回セミコンファレンス(つなぎ温泉清温荘、盛岡)
走査プローブ顕微鏡の最前線
平成4年11月20~21日 第24回セミコンファレンス(飯坂温泉みちのく荘、福島)
新しい電池と電池材料
平成5年12月6~7日 第25回セミコンファレンス(創立60周年記念セミナー)
(ホテルサンルート蔵王、蔵王)生体分子ー電極の
インターフェース、微小電極による細胞間情報伝達の解析 他
平成7年1月11~12日 第26回セミコンファレンス(東北大学青葉記念会館、仙台)
電子移動の化学
平成8年2月12日 第27回セミコンファレンス(グリーンピア岩沼、岩沼)
電池とエネルギー変換
平成9年1月13~14日 第28回セミコンファレンス
(郡山ビューホテルアネックス、郡山)
期待されるリチウム二次電池
平成10年1月23日 第29回セミコンファレンス(東北大学青葉記念会館、仙台)
低環境負荷化学反応と電気化学
平成11年1月14日 第30回セミコンファレンス(東北大学青葉記念会館、仙台)
21世紀の科学技術を担う電気化学
平成12年1月13~14日 第31回セミコンファレンス(ホテル紫苑、盛岡)
高性能二次電池の新展開
平成12年8月23日 第32回セミコンファレンス(東北大学青葉記念会館、仙台)
固体高分子型燃料電池(PEMFC)の電極触媒とモデリング
平成13年12月13~14日 第33回セミコンファレンス(エルパーク仙台、仙台)
DNAチップと関連技術の最前線―先端企業の取り組み
平成14年12月10~11日 第34回セミコンファレンス(東北大学青葉記念会館、仙台)
固液界面のナノ構造解析とスーパーキャパシタ技術への展開
平成15年12月12~13日 第35回セミコンファレンス(ホテル紫苑、盛岡)
ハイブリッド車および燃料電池用補助電源としての
リチウムイオン二次電池の新展開
平成16年12月17~18日 第36回セミコンファレンス(ウェルサンピア山形、山形)
IT技術を支える電子デバイスの基礎研究ニーズ
平成17年11月25日 第37回セミコンファレンス(仙台商工会議所、仙台)
電気化学とマイクロ・ナノシステム
―先進ナノテクから実用MEMS まで―
平成18年12月8~9日 第38回セミコンファレンス
(タカミヤ瑠璃倶楽リゾート、山形市蔵王温泉)
ナノマテリアルと電気化学の接点
平成19年10月26~27日 第39回セミコンファレンス
(タカミヤ瑠璃倶楽リゾート、山形市蔵王温泉)
電極表面科学の展望
平成20年11月28~29日 第40回セミコンファレンス(磐梯熱海温泉清稜山倶楽部、郡山)
今をときめく電気化学デバイス
平成21年12月7~8日 第41回セミコンファレンス
(東京第一ホテルモンタナリゾート岩沼、岩沼)
みちのくの電気化学:底力と将来展望
平成22年12月13~14日 第42回セミコンファレンス(天童温泉滝の湯、天童)
リチウム二次電池用正極材料の合成、
固体酸化物形燃料電池開発の現状と技術課題 他
平成23年12月5~6日 第43回セミコンファレンス(秋保温泉岩沼屋、仙台)
高エネルギー密度デバイスの界面科学
平成25年12月12~13日 第44回セミコンファレンス(福島、伊達、二本松、郡山)
現場に行き、現物を見て、福島の現実を知る

ホーム > セミコンファレンス

ページトップへ戻る